ホームページは、企業の「顔」であり、お客様への「おもてなしの場所」です。
今の時代、企業を調べる方法はネットで検索するケースがほとんどで、取引先の検討やサービスの内容、リクルート情報など目的は様々です。
そして、訪れたお客様が求めている情報の場所までエスコートしたり、あるいはお客様の疑問や質問にお答えしておもてなしします。
もし、あなたの会社にホームページがなかったらせっかくのビジネスチャンスや、有能な人材を失っているかもしれません。
当社では、すぐに始められたい方への『超速プラン』から、じっくりしっかり作る『じっくりプラン』を用意しています。お気軽にご相談ください。
はじめに、ホームページを作成する目的をお伺いします。
そして方向性、メインターゲットを明確にしホームページのデザインをご提案します。
ここで挙げるデザインとは、ビジュアル(見た目)も含みますが、レイアウトやページ構成も含んでいます。
ホームページを誰に見てもらいたいか?
デザインは見てもらいたいターゲットを絞り込むところから始まります。
「性別」「年齢」「地域」「興味・関心」
たとえば、ターゲットが「50代~60代の旅行好きの男性」だったら、「派手な色を避けた配色にし、シンプルで文字が読みやすい」デザイン、「10代~20代の就職活動中の男性・女性」だったら「爽やかな配色でフレッシュで明るい雰囲気が伝わる」デザインが考えられます。
ドメイン取得(更新)料金 ※ムームードメインでjpドメインをお選びの場合 |
2,840円(年額) |
---|---|
レンタルサーバー利用料 ※ヘテムルレンタルサーバーをご利用の場合 |
初期費用 3,950円(初年度のみ) 利用料 18,000円(年額) 独自SSL利用料 18,000円(年額) バックアップオプション利用料 700円(月額) |
※他にも格安レンタルサーバーもございますが、弊社では最初に上記プランをおすすめしています。
※ご予算を優先しての格安プラン、高機能な割高プランもございます。
※上記の表示価格は、全て税抜き価格です。
ホームページを新規に開設する場合には、一般的に30万円~40万円前後のプランが一番多く、当社もお勧めしています。
その理由として、新規で開設する時は運用のキャパシティーを超えて、一気に理想の頂点を目指そうとするばかりに、開設後の運用を置き去りにしてしまうケースが良くあります。
当社が一番大切にしている事は、開設後の運用にしっかり目を向けて、費用を掛け過ぎずに最適の物を作ることだと考えています。
ホームページの開設後は、アクセス解析を通じて実際の訪問者の動きをチェックして、改善を加える事で顧客のニーズに近づくことができます。
当初の予算を少し抑えて、公開後の維持や修繕に確保しておく方がベストです。
お見積りは無料ですので、お気軽にお問い合わせください。
ホームページ制作・ウェブサイト制作についてのお問い合わせは
025-526-0731
お気軽にお問い合わせください。